« 03・12・31 アジアンタムだったのか | トップページ | 04・01・01 経営者とは何者か? »

2003.12.31

03・12・31 ミヤケさんのクラブで70台

Kenneth SmithKenneth Smith Five Iron
03・12・31 横浜市都筑区
Copycenter 2003 Akira Kamakura


2003年6月1日日曜日、笠間東洋ゴルフクラブで38・40の78というスコアがでました。70台はじつに17年ぶりでした。

私はいわゆる「高性能」クラブがどうも好きになれません。cavityのアイアンは、かなり前にたった一度だけレンタルクラブを使ったことがあります。その時あきれました。なにしろ芯を外して「しまったミスった」と思ったショットがちゃんと飛んで行くんですから。

2001年の春頃、ゴルフパートナーという中古クラブ店の前を歩いていました。ふと見ると、店頭に「780円!」という大きな値札のついたアイアンセットが立てかけてあります。マルマンのダンボールケースに入った2番から9番まで8本でした。

「一本100円以下だ」と思って一本取り出して構えて見ると妙にしっくり来るいい感じなのです。「メーカーは?」と初めてヘッドのロゴを見るとなんとケニー・スミスではありませんか!

私がまだ駆け出しゴルファーだった頃、このクラブはカスタムメイドの超高級品で、アラブの富豪、ハリウッド俳優、アメリカ大統領などなどの人々が自慢気に持っていたクラブなのです。

迷わず購入したわけですが、こんなクラブがなぜ780円で売られる運命になったのか、気になります。写真にも写っていますが"ym"のイニシャルは元の持ち主のものです。ymさんに何があったのだろう…。

ある時、わが敬愛するゴルフライターの西澤忠さんとラウンドする機会がありました。クラブの話をしているうちに「もとの持ち主を調べてあげましょうか?」となりました。142732というシリアル・ナンバーがついているのでKansas CityのKenneth Smith社に問い合わせれば判るのです。

しばらくしてメールが届き、「ミヤケ・ヤスマツさんという人が1970年にローマで注文した」とのこと。

判ったのはそこまでで、このミヤケさんが何者なのかはわかりません。その謎を引きずったまま、私はケニー・スミスを振りつづけています。

芯を外すと手にズシンとショックが来てボールも大して飛びません。芯に当たると鋭いショットになり、高性能クラブに負けません。そして30年たった古風なクラブでも70台が出ることを実証したのがなんだか嬉しいのですね。

ところで、買って一年経過した時に、グリップのゴムがボロボロに崩れてきたので、近所のプロショップで新しいのと交換してもらいました。その代金はクラブ一本につき1600円。

したがって?私のケニー・スミスのクラブは値段から言えばグリップの付属品になってしまいました。

それにしても、ミヤケ・ヤスマツさんという方を、どなたかご存知ありませんか?

|

« 03・12・31 アジアンタムだったのか | トップページ | 04・01・01 経営者とは何者か? »

コメント

とつ寸すいません。
私もKenneth Smithのクラブを調べているのですが、Kansas CityのKenneth Smith社の連絡先を教えてもらえませんか?

投稿: 修也 | 2010.08.22 08:47

修也さん

コメントをありがとうございます。
私の場合、知り合いのゴルフ業界の方がケニー・スミスの日本総代理店を通じて調べてくれました。

当時私が調べた記憶では、米国のケニースミス社自身のwebで、シリアルナンバーの問い合わせに応じていたように思います。検索すれば見つかると思います。

ところで最近も同じクラブで太平洋クラブ御殿場コースを回り78をだしました。ホントに素晴らしいクラブです。

投稿: akirabee | 2010.08.22 10:39

突然のコメントに丁寧に応じて頂きありがとうございまた。早速調べてみます。

投稿: 修也 | 2010.08.24 07:48

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 03・12・31 ミヤケさんのクラブで70台:

» 04・05・16 ケニースミスで高熱体温シュート [またいらないモノ買っちゃったよ]
今頃になって連休中の出来事を書くトロさには訳があります。風邪にやられていました。ハッキリ記憶しているかぎり5月4日の夜、体温が39度ありました。 5日の早朝、... [続きを読む]

受信: 2004.05.16 23:27

» 05・08・12 巫女キャディ [またいらないモノ買っちゃったよ]
夏期休暇の一日目はゴルフ。 程ヶ谷カントリー 2005・08・11 横浜市旭区 Copycenter 2005 Akira Kamakura 真夏の平日のゴルフ場は閑散としていて確認できたのは3組のみ [続きを読む]

受信: 2005.08.13 08:52

« 03・12・31 アジアンタムだったのか | トップページ | 04・01・01 経営者とは何者か? »