04・03・15 花を食べる鳥
鳥は花を食べるんですね。
鳥の種類はわかりませんがコブシの花をつっついていました。目を凝らして見た限り、ハナビラが鳥の口の中に消えたように見えました。
コブシの花をついばむ鳥
2004・03・14 横浜市都筑区
Copycenter 2004 Akira Kamakura
こちらはレンギョウの花か、あるいは、その枝に絡まっているアケビの新芽を食べていました。今年はアケビの実に期待しているですが、ちょっと心配です。
レンギョウの花?をつっつく鳥
2004・03・14 横浜市都筑区
Copycenter 2004 Akira Kamakura
この写真を撮った日、通りすがりの上品な年配女性と園芸談義をしました。庭の手入れをしている私に声を掛けて来るのはだいたいそういう方々です。
我が庭のカリンを見上げながら「ウチはカリンの花芽をみんな鳥に食べられてしまって、もうガッカリ。今年はジャムができない」と言うのです。
コブシ、レンギョウ、カリン。春先は木の実も食べ尽くしてしまって、新芽や花がご馳走に見えるのでしょうかね。
| 固定リンク
コメント
なんだか予感があって調べてみたらアケビの新芽は山菜として流通しているんですね。新芽で食べるのはもったいないような。ま、葉だけならいいですが。
投稿: bee | 2004.03.15 23:21