« 2009年9月 | トップページ | 2010年1月 »

2009.12.31

Thu, Dec 31

12:34 熱海ゴルフクラブはティーショットが既にトラブルショットのようなもの。 http://flic.kr/p/7rU881
16:23 湘南の怪雲をたびたび車を止めて撮影 http://flic.kr/p/7rU9iL

21:53 平原綾香という人物に同性には受けいれがたい部分があるらしことを最近知った。少なくとも数人のオバサンが「そうそう」と同意していたのには驚いた。私には全くなんのこっちゃわからない。あのこ、いいじゃん、というのは全くわかってないと言われた。

|

2009.12.30

Wed, Dec 30

07:54 港北うどん380 円なう http://flic.kr/p/7rrzaB
15:41 優勝なう http://flic.kr/p/7rAHgS

18:39厚木国際東コースでのラウンドのGPS記録 http://flic.kr/p/7s3nwb

|

2009.12.29

Tue, Dec 29

08:21 「めだかのカンタービレ」 TBSラジオで遠藤泰子さん。うけた。「のだめ」見てないな。
08:58 ●実在系:「あらかん」「こばけん」「まつけん」「マツキヨ」「はまこう」「はしりゅう」「さとえり」「きむたく」「のだめ」「たばいも」 ●仮想系:オザイチ カンナオ ショッツル エンヤス
10:57 なるほど。ラジオ放送を補完する文字放送的な使い方。 RT @FM_Kyoto_OnAir: ♪トリロジー / エマーソン・レイク&パーマー (2009.12.29 10:34) #nowplaying
11:49 TVは報道と称してCMまがいの繰り返し放映をやるが、放送倫理の観点からGRP上限でも設定するべき。 RT @hongokucho: 公共放送が事業仕分けでよく使う映像→「老婦人が蓮舫に必死で反論している…」…この場面だけ見ると、蓮舫の無慈悲さが際立つ。公共放送が…意図が興味深い。
16:00 さっきTBSラジオで上杉隆さん、鳩山さんインドを訪問してますねとのフリに「帰ってこなけりゃいいんですけどね」と応じた。偽装献金問題も、鳩山家に昔からいる大番頭さんが主犯であって、起訴された元秘書たちは小者だみたいな発言。

続きを読む "Tue, Dec 29"

|

Mon, Dec 28

18:25 三茶名物 http://flic.kr/p/7r5cqW
18:33 Tweety http://flic.kr/p/7r1nu8
22:05 今の法では、選挙期間中の候補者のblog更新は文書図画の頒布の「公平性」確保のために禁止されている。しかし、肝心の一票の格差という「大きな不公平」を放置したままネット選挙解禁だなどと騒ぐとしたら、そりゃ優先順位の判断が狂っているでしょう。やるなら同時に改革。 #twseiji
23:39 そういえばGoogle検索のTVCMを初めて観た。これでyahooの検索を追い抜いたとしたら、ネットのマーケティング手法では不可能だったことをTVが実現したってことになるのかな?そんな解説はどうでもいいんだろうね。

一票の格差問題、現在は政治的難問であることはわかる。将来、地方分権がなって、国会議員が地元に公共事業の雨を降らせる仕事にタッチしないのなら、べつに、地元選出の議員がいなくても不公平感はないだろう。。

|

2009.12.27

09・12・27のTweets

Sun, Dec 27

  • 12:30  昨晩のQuarter Toneでのジャズ・デュオのデジカメ写真を整理。奏者の邪魔にならないようにフラッシュを使わないもんだからどうしてもボケる。でもかえって躍動感がでる場合もある。 http://bit.ly/69QVDH
  • 23:08  コイルバネの端を引っかけて留めていた小さな小さなプラスチックの把手が壊れたのでバネが外れた。これで一台のコピアが全面的に機能不全に陥る。部品の耐久度設計がよろしくない。おかげで年賀状制作がピンチに。http://bit.ly/7torHw

微細な部品一つの破壊にシステム全体が機能不全の被害を受けるのは、これが初めてではない。パソコンでも似た経験をした。しかも壊れた部品の壊れた部分がよく似ているのだ。

結局応急修理でごまかしてコピアを動かした。年賀状は今年もできてしまった。毎年、今年こそ止めようかと悩むのだが、やめらない止まらない。

|

09・12・26のTweets

Sat, Dec 26

  • 08:05  国の違い業種の違いを乗り越えて企業の財務諸表を同じ基準で比較可能にするのがIFRSの趣旨だろう。J-Soxは、財務諸表のデータが生成される業務プロセスを標準化することでデータの信憑性を高めるつもり。だが企業の個性を殺すことも。人が人を信用するために人の生き方を標準化するか?
  • 08:09  近所の美容室の窓に貼り紙。「メンズ歓迎」。単数形man 複数形men。「ズ」は's。ということを押さえた上で鑑賞。
  • 08:52  PILOT Slim 2+1 の赤と黒のボールペンの芯を交換。伊東屋で現物を見せてようやく入手。油性インキ BRF 8F-Rと8F-B 0.7細字と袋に書いてあるのだが、消費者は覚えられない。こういう製品は標準化してほしい。
  • 10:56  歯医者終わったなう。
  • 11:24  重曹で歯を磨かれた。ショッパイ。炭酸水素ナトリウム。「研磨効果、鹸化(乳化)効果から、洗剤や洗剤の補助として、ティーカップなどの茶渋落とし、…。」wiki 茶渋落としね。
  • 11:52  改革クラブと自民党が参院議員を交換トレード。政党交付金欲しさに。議員5人が「政党」の要件だから。5人の政党を認めるとキャスティング暴徒の弊害が明白になった以上、総定員の10%ぐらいに変えたらどうか。 http://bit.ly/6M7Gk9
  • 12:03  太平クラブ御殿場コースが週刊パーゴルフで第一位の評価。コースレイアウトとメンテナンスで。食事部門が劣るのは価格の高さのせいでしょう。 http://bit.ly/4PQ6rg
  • 12:08  デジカメの連写ボタンを咄嗟に操作できたので撮れた写真。最近こういうチャンスになかなか出会わない。 http://bit.ly/4yJWMS
  • 16:27  新横浜なう 写真無しの投稿
  • 16:52  横浜発なう 1652のカイトク
  • 17:37  京急長沢なう これからQuarter Toneで古里くんのジャズライブ

古里さん 目をつぶって、あの広い指板上をじつに正確な音程で駆けめぐるのは驚愕でした。 クラシックのベースであんなのみた事ありません。 たぶん作曲家はそういう場合は他の低音楽器を選択するからでしょうかね。 その点ジャズは奏者がやる気だしちゃうともう誰も止められないんですね。 とにかく笑っちゃうほど素晴らしかったです。 小太郎さんも音が綺麗で、しかもあらゆるフレーズが表情に満ちていて、まさにミュージシャンでした。 生活の稼ぎのためにジャズやってるわけでもない、という雰囲気があって、鳥が生命をさえずるがごとく音楽をする姿勢が、嘘偽りなく伝わってきました。

|

09・12・25のTweets

Fri, Dec 25

いつぞやのボクシングの図柄のZinといいこのコミック風といい、Zinfandelマーケティングの新しい傾向かも。

|

2009.12.25

09・12・24のTweets

Thu, Dec 24

  • 11:07  面白い!トライしてみよう。 RT @bassfacejp: 自宅でベーグル食べるとき、どういう切りかたをしても、何か納得できないのだが、これは美しい。やってみようとは思わないが。http://www.georgehart.com/bagel/bagel.html
  • 23:35  個人タクシーが税務調査を受ける場合、車検場に残る走行距離のデータまで持ち出されて距離に見合う売上が申告されているかチェックされるという。税務署も取り易い相手、攻め易い相手は逃さないようだ。合法だが徴税の社会的公平感はどうだろう。今日の運転手は話が面白かった。
Powered by twtr2src.

|

09・12・23のTweets

Wed, Dec 23

  • 17:17  金券ショップが休みだったので年賀葉書は郵便局で正価で買うはめに。JPの社員が葉書の販売ノルマをクリアするために損を承知で金券ショップに持ち込んでいると聞いたのだが。
  • 18:00  張り替えて二ヶ月もたたない4弦が切れていた。納得できない。 http://flic.kr/p/7pPCbD
  • 18:03  誤球がいやなので油性マーカーでこうする。一色だと練習場ボールに見えるので二色使 http://flic.kr/p/7pPCex
Powered by twtr2src.

|

2009.12.23

09・12・22のTweets

Tue, Dec 22

  • 11:59  片山・浅尾・田村の討論ライブ中継とTwitterの同時進行企画だが、SeesmicではこのタグのTweetsがなかなか検索できず。しかしどんどんゲリラ的にやってほしい。 #majiresu (livedoor live › http://ustre.am/5JQq)
  • 13:14  #majiresu ネット上の「朝立ち」ができるってことだ。 雪国向きかな。 RT @asao_keiichiro: 朝立ち終了。今朝は特に寒かったので、その後にカフェラテが暖かく感じられた!
  • 15:50  音声が良くないですね。わざと? RT @ecochem: 週刊ダイヤモンドツイッター40ページ企画会議。 #dwtsuda RT @tsuda: USTの放送URLはこちらです。http://ustre.am/92HN
  • 22:01  マンズワインのスパークリング「甲州 酵母の泡」。なんかとって付けたような泡という感じ。泡っていうのは液体の中から滲み出て来るようであって欲しい。でも、甲州種の市場拡大を目指す意欲的な取り組みは高く評価する。
  • 22:17  時々ワインを買う近所の酒屋、Cremant de Loire を置いていることに本日気づく。Vinho Verdeは定番で、私以外にも客がいるらしい。そして甲州スパークリングまであったというわけ。この店では10数年前にOpus Oneを2本、86年と87年のモノを、買ったのだ。
  • 23:01  吹雪のマンハッタンで雪合戦だって。タイムズ・スクエアだ。 http://flic.kr/p/7pvqnX
  • 23:45  党内で見苦しい議論だ。それより抜本的な参院改革。現状は無駄で非効率。ミニ衆院ならいらない。政権交代が衆院選一発で決まらないのも大変な非効率。http://www.asahi.com/politics/update/1222/TKY200912220491.html
Powered by twtr2src.

|

09・12・21のTweets

Mon, Dec 21

  • 09:29  今朝の日経の「領空侵犯」若杉先生。経営者への叙勲を廃止せよとの論。なるほどと説得されました。
  • 09:59  白トリュフ1kg約2,200万円で落札のニュース。先月代官山で食べた強烈な香り。 http://flic.kr/p/7h9UxD
  • 11:43  とりあえず楽しみ。 RT @diamondweekly: 週刊ダイヤモンド編集部では1月23日号(1月18日書店発売)で「ツイッター特集」を企画しています。全40ページの大特集です!。
Powered by twtr2src.

|

2009.12.20

09・12・20のTweets

Sun, Dec 20

  • 08:56  昨日美野里で本年ワーストの104打。コースの苦手意識。悪いイメージばかりが湧いて来る。特に朝はグリーンの凍結を考慮して小細工して自滅。スウィングでは両肘を腰に向けるのをついつい忘れる。重心移動に迷いがある。バンカーは混乱中。パットの打法も迷っている。新ウェッジは身につかず。以上
  • 09:00  ゴルフのことを考えていると @katayama_s が「片山シンゴ」に見える。 サツキとシンゴ、骨相が似ていなくもないが。
  • 10:29  樹の影をかたどる霜の消え残り (12月19日 太平洋クラブ美野里コース) http://flic.kr/p/7p3PU5
  • 13:09  視力8倍の威力 http://flic.kr/p/7p58nj
  • 14:59  Naxos Music Libraryの「Windows Media版プレーヤーは2010年1月末日で利用できなくなります。それまでにFlash版プレーヤーの再生環境を整えてください。」は何を意味する?DRM上のセキュリティ?
  • 15:33  かも。で、Flashに切り替えて最初にNMLで今たまたま聴いているのが、チック・コリアの"Windows"ってのが自分で受けている。 http://ml.naxos.jp/work/384249 RT @picpie: @akirabee333 サイト側がMSとの契約を打ち切った
  • 21:59  Olympus / SP560 Ultra Zoom 18倍光学ズームでこんな写真が撮れるんですね。 http://flic.kr/p/5mZdYD (私の撮影ではありません)

|

09・12・18のTweets

Fri, Dec 18

渋谷のこの雑居ビルは久しぶりだったが、コイン式トイレの導入には驚いた。コインは入居している各店舗で必要な客に渡している。アメリカでビルのトイレの鍵を店で借りるのは見慣れていたので、渋谷の治安もそこまで悪化したのかという印象をまずは受けた。

このビルは駅の地下道の出入り口から近いので、ホームレス対策かも知れない。

コイン方式はひょっとすると入居者毎の印がついていて、ビルの共益費の負担を受益の量に応じて負担するように公平化する効果もあるのかも知れない。オフィスと飲食店では全然違うことは容易に想像がつきますから。

仮に都や区がホームレス支援策としてこのビルのトイレコイン(トークンというべきか)を買い上げて給付することも可能になるわけだ。

真相はわかりませんよ。

|

2009.12.17

09・12・17のTweets

Thu, Dec 17

  • 09:51  「選択」「FACTA」はどうでしょう?「フォーサイト」はもっと高尚でしたか?(講読してないので) RT @m_wada: RT @mainichijpedit: 新潮社の情報誌「フォーサイト」、休刊へ http://bit.ly/7LLbp6 もはや休刊はトレンドとなってしまった
  • 22:16  自民党の綱領見直しと言うが、議員の顔ぶれは変わらないのだ。単に世間の顔色見てないか?ある意味「マーケティング」をしていないか?本気度が問われる。http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091215-OYT1T00436.htm
  • 22:20  昼にカレーを食うと、夜自宅のメニューはカレー。ピザだとピザ。うどんだとうどん。こうなると意表を突かないと。
  • 23:15  約60日ぶりにギターを弾く。あえて押さえやすいMartin00-28Cで。なんか楽器に対して照れる。遠慮がある。右手の爪もダメ。まず何を弾く?指はAntonio LauroのワルツNo.3を弾きたがっている。
  • 23:38  約20分間。数曲、譜面を見つつ弾いてみると、意外に覚えているのでホッとする。Point Of No Returnまでは転落してなかったようだ。60日間の空白の間にも脳は記憶を整理する作業に励んでいたかな。
Powered by twtr2src.

|

2009.12.16

09・12・16のTweets

Wed, Dec 16

  • 13:15  鳩山内閣支持率 急落。 連立政権の寄せ鍋(スッポン鍋との説も)が煮立ってこぼれそうな有り様だが、誰が鍋奉行なのかもわからない。http://www.imi.ne.jp/abc/opimion/backnumber/pol/0286/docs/sub1.html #opimion
  • 22:53  プロの写真家に褒められた一枚。被写体がそのプロ。 http://flic.kr/p/aun6s
  • 22:57  偉大な音楽家はカツラを着用する。ピアニストの藤井一興さん。 http://flic.kr/p/8SAEf
  • 23:08  国防相でも国務省でも会見ログを見ると意外に穏やかな受け止めで、厳しいのは質問するメディア側。朝日の見出しはおかしい。 http://www.asahi.com/politics/update/1216/TKY200912160179.html?ref=reca
Powered by twtr2src.

|

09・12・15のTweets

Tue, Dec 15

  • 09:32  今朝のヘラトリ(NYT) Twitterアカウントが乗っ取られる被害が続出しているようです。 @m_wadaさんだけではない。 Viruses That Leave Victims Red in the Facebook - http://bit.ly/7qscO1
  • 09:42  @m_wada NYTの記事を読むと乗っ取られたアカウントのパスワードまで変えられてしまい完全にコントロールを失うようなことが示唆されていました。和田さんのアカウントはどうでしょうか?  [in reply to m_wada]
  • 11:26  鳩の雛鳥の群が噛みつき亀とおざワニに追い立てられて右往左往し始めた。おかダチョウや いらカンガルーもおろおろしている。いやはや初夢が悪夢になるのだろうか。
  • 13:37  藪蕎麦の茶そば、カフェインが効きすぎ。「純」茶そばと書いてあったな、メニューに。そば粉の他は抹茶のみ、という意味か?いったいどんな割合で茶を練り込んでいるんだろう。昼はまだしも私の場合、夜はこの蕎麦ダメ。
  • 17:41  同感。長官は陛下のお気持を代弁したのだから。 RT @asao_keiichiro: 万が一でももし宮内庁長官を処分したら、鳩山内閣が国民から処分されるだろう。長官を処分するかどうかの記者の問い掛けに鳩山総理は、「今、お答え出来ない」…。 http://bit.ly/4yY1Fr
  • 17:53  普天間延期より松井のエンジェルス移籍のほうが大きいニュースに なってるNYTimes Japan Is Said to Delay Decision on U.S. Base - http://bit.ly/8JltuM
  • 19:51  港北NTセンター北のユニクロ、Vネックの白はLサイズしか残っていない!Mはみんな売れちゃったようだ。やむなく柄物で妥協。
  • 22:11  天皇謁見一ヶ月前申請ルールというのは知らなかったが、大国も小国も分け隔てなく接することを可能にする深い智恵である。政治的意図を悟られない工夫でもある。誰もが我こそ厚遇を受けたと思える余地を残す。この高度なeleganceを小沢氏は無神経に傷つけた。
  • 22:34  原口総務相は天皇を政治利用しようなんて考えている人は「内閣の中には」一人もいないと言った。閣外には一人いるよ、ということだね。
  • 22:42  「小沢」でTweetsを検索すると毎分10件前後のペースで今も新規発言が引っ掛かる。日本中の気が乱れて収まらない。
Powered by twtr2src.

|

2009.12.14

09・12・14のTweets

Mon, Dec 14

Powered by twtr2src.

|

2009.12.13

09・12・13までのTweets

Sun, Dec 13

  • 09:18  ヒートテックは本当にあったかかった。冬のゴルフに必須。昨日の御殿場の気温は15度ぐらいで「秋」だったが。
  • 09:24  @m_wada なんとなくご当人の発信とは思われない…twitterアカウントが乗っ取られることがあるのか?! RT @m_wada: [99] Hey I just got alot of followers using http://****com/oN .
  • 12:41  チャレンジャーの空中爆発のような事件でしたね。タイガーがボビー・ジョーンズやニクラウスを凌ぐ神話になる可能性が消滅。残された可能性はジョン・デーリー路線かな。RT @m_wada: 「T・ウッズ、ツアー無期限欠場の声明全文」。うーむ。…が。http://bit.ly/5UDxXB
  • 19:23  ピッチング・ウェッジを交代。バウンス角を少々大きくして地面を滑らせてみたいので http://flic.kr/p/7nq6z6
  • 21:51  普天間問題で「迷走」中と思われた鳩山首相がじつは駐留なき安保という「確信」を持っているのではないか、という視点が今日の報道2001やサンプロで出てきた。文藝春秋96年11月号に寄稿があり、そう見ると今も全くブレていないという。近々意思表明だろうが、まさかなのガチョ~ン!はだめよ。
  • 22:50  渡辺徹がタジン鍋実食ですね。今から見始めました。マヤちゃん、まだでるか?RT @m_wada: 今BS2の地球アゴラに長女のマヤが出演中。モロッコのタジン鍋を解説している。

Powered by twtr2src.

Sat, Dec 12

  • 22:11  てっきり演芸かと勘違い RT @monjyucom: @akirabee333 出汁物は大根の柚子蒸し、絶品塩辛、鰰の焼きもの、それに静岡の酒「開運」で~ RT 演し物は誰のなんでっか? RT @monjyucom: 新宿吉本なう〜

Powered by twtr2src.

|

09・12・11 のTweets

Fri, Dec 11

  • 08:29  田園都市線人身事故で停止
  • 08:57  東急のTweetを見つけたが15分間隔とはノンビリ。RT @tokyu_info: [08:50] (08:27現在) 7時52分頃、田園都市線市が尾駅で人身事故があり、メトロ線内~あざみ野・長津田~中央林間で折返し運転を実施しています。ただいまJR線、東京メトロ線...
  • 09:09  ホームにあふる人 http://flic.kr/p/7mYSmq
  • 09:14  結果的にあざみ野始発で座れてしまった。まもなく全線開通のアナウンス
  • 13:09  ザッと読む。意外な発見が多い。沖縄問題のチャンプルー性に困惑も。もう一度ジックリ読むつもり。 RT @aritayoshifu: #普天間問題は中央公論の守屋論文が必読、とハッシュタグを入れてみる。
  • 22:10  ユニクロのヒートテックのシャツを買う。標高600メートルのゴルフに備えて。My first UNICLOだ。(BrizzlyでJapanistの右側の同時打鍵検出がトロくなるのはなぜだろう?)
  • 22:32  ヒマラヤってわけじゃないですから RT @PSS_yokohama: @akirabee333 6000m! 寒そうだなあ。シャツだけでなくタイツも買えばよかったのに。
Powered by twtr2src.

|

2009.12.10

09・12・10までのTweets

Thu, Dec 10

  • 09:53  なるほど便利そう。RT @digitalbear: ボストンのオーリエン工科大学まで出かけて学生寮の共用ランドリー事例取材。順番待ちを解消するのが、洗濯機スイッチオンオフと連動するツイッター。かなり便利、と学生の声。
  • 16:24  12月8日の記者会見で岡田外相が言う日米同盟への危機感とは「一部のオバマ政権や鳩山政権が弱くなった方が良いと思っている人たちが色々発言しておられることとは全く違う次元の話」「20年間政治家を続けていて今肌で感じている」ことだという。mofaサイトより。
  • 21:00  テレビ東京の空から日本を見てみよう。東横線編は知っている地域なので面白い。安い予算でうまく作っている。感心した。
  • 21:09  続けてNHKニュース。民主は小沢一郎がCEOで鳩山がCOOってことか?
  • 21:35  チワワのイミちゃん http://flic.kr/p/7mNoNt
  • 21:52  @musicastre NAXOSにありますよ。4分33秒。 http://ml.naxos.jp/work/125095  [in reply to musicastre]
  • 21:59  演し物は誰のなんでっか? RT @monjyucom: 新宿吉本なう〜
  • 22:03  外務省の記者会見オープン化very good。ニコニコ動画からのお決まりの質問も(今のところ)新鮮!おもわず微笑。どこぞの記者たちの「創作」の余地を
  • 22:04  …なくすだろうな、と言いたかった。うっかりreturnを押してしまいました。
  • 22:21  11月26日、ACCESS故・荒川亨さんのお別れの会での前原大臣の弔辞が良かったという感想メールを高等遊民のふうてん氏からもらった。同感。宮内さんも含めて3人とも心がこもっていた。ご令室の挨拶も。それを聞いて、急に25年前の彼女のことをボンヤリと思い出した。
  • 23:00  ふと振り返ると約50日間、Jose RamirezにもC.F.Martinにも触っていない。当面の目標は4月4日。何を弾くべきか。先日のFar OutでのJun Kagamiさんのサンバにも惹かれるものがあった。左手の指が行き付けの横町を無駄なく悠々と這っていた。
  • 23:08  郵政の寒戻り、いや「官戻り」でなんとも年賀葉書を買う気がしない。今年はいよいよ電子年賀状かな、亀ちゃん。(いや、付き合いないけどさ)
  • 23:28  亀ちゃんは警察官僚の体質なのか、誰かを「犯人」に見立て自分は「正義」「法」「取り締まる」側に置かないと気が済まないように見えるな。しかもこの思い込みが激しい。参議院でcasting voteを持っているわけだが、なんか「キャスティング暴徒」だよね。
Powered by twtr2src.

Wed, Dec 09

  • 23:20  This user follows 0 people 0 people follow this user という人からメッセージが届いた。仕組みとしてなんかヘンな感じ。で、ダイレクト返信を送ったのだが、そのログの確認ができないんだな。本当に送ったんだろうか?夢か?
Powered by twtr2src.

Tue, Dec 08

  • 10:13  地球温暖化説の科学的根拠に異論が多いようでは環境税も冗談になりかねない。(という新たなtweetをgoogle latestで数秒後にはもう検索できるというニュース)
  • 10:18  カップ麺と同じぐらい待ったが検索できなかったゾ RT @akirabee333 地球温暖化説の科学的根拠に異論が多いようでは環境税も冗談になりかねない。(という新たなtweetをgoogle latestで数秒後にはもう検索できるというニュース)
Powered by twtr2src.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.12.06

09・12・05のTweets

Sat, Dec 05

Powered by twtr2src.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.12.04

09・12・04のTweets

Fri, Dec 04

  • 00:24  マンボウの腸だって http://flic.kr/p/7kaEYv
  • 00:29  コマイ(氷下魚)です。タラ系のうまみ。 http://flic.kr/p/7kaFin
  • 00:32  関内FarOutの夜。ボサノバなどブラジル風。なぜブラジルの男はカンツォーネのように喚 http://flic.kr/p/7kezzA
  • 08:42  田園都市線非常停止ボタンでやや遅延していま再開
  • 23:07  現在のハンディキャップは「14.6」です。 ■ 認定日2009年11月30日 ★クラブのメンバーズ・ページで知る。JGAハンディ
  • 23:34  Tweetsログをblogに掲載する作業。twtr2src で。
  • 23:40  長時間歌い続けるための工夫? RT @bassfacejp: @akirabee333 メキシコやキューバだと結構喚きっぽいのにね。スペイン語とポルトガル語の違いかな?FarOutのステージ高所恐怖症の私には怖い。
Powered by twtr2src.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

09・12・03のTweets

Thu, Dec 03

Powered by twtr2src.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

09・12・02のTweets

Wed, Dec 02

Powered by twtr2src.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

09・12・01のTweets

Tue, Dec 01

  • 09:42  @m_wada 生中継ビデオ、どうやって撮ったんだろうな。「恥ずかしい」方法らしいのだが。クイズを出題された気分。フレームがしっかりターゲットを捉えているように感じる。ショッピングカートにカメラマンを乗せましたか?  [in reply to m_wada]
  • 13:06  「欠席」とか「審議拒否」はやめて欲しい。採決の際の欠席議員は歳費カットにしたらどうか。民主だってやったじゃんなんて言わないで。 http://www.asahi.com/politics/update/1201/TKY200912010275.html
  • 16:57  鳩山内閣支持率、慈母の「思いやり献金」で白けたか? http://www.imi.ne.jp/abc/opimion/backnumber/pol/0285/docs/sub1.html #opimion
  • 17:01  政治オぴみオン:政党支持率 「みんなの党」は浮動支持率がしぼんで来た。でも自民よりは強い。 http://www.imi.ne.jp/abc/opimion/backnumber/pol/0285/docs/sub2.html #opimion
  • 17:36  朝日の他に毎日もtweetできるようになっていることに気づいた。【毎日jp】日銀:10兆円規模の資金供給策決定 0.1%固定金利で http://bit.ly/5RYnog
  • 17:57  田園調布行きバスなう。老人と子供ばっかり。
  • 21:05  マスカットベイリAのレチオ- ト http://flic.kr/p/7jJCXA
  • 21:30  度数8%ほとんどヴィニョヴェル http://flic.kr/p/7jEW1Z
  • 23:38  民主党批判の部分、ほほーっと読みました。TVタックルでの福岡センセの小沢批判も真に迫っていたが。 【毎日jp】川田龍平議員:みんなの党に入党 民主党を批判 http://bit.ly/8xZzIO
  • 23:46  そんなに速度にこだわるのなら、いっそのことバーは廃止して、速度超過料金をETCで徴収したらどうだろう。儲かると思うが。 【毎日jp】ETC:バー上がるタイミング遅らせる http://bit.ly/5KF2dg
  • 23:51  民主党が政治主導で予算編成を仕切ることに専念させるのは大事だと思うが。議論はぎ議論でいつでもできるだろう。 【毎日jp】社説:国会延長 4日だけとはあきれる http://bit.ly/4Ntnn2
Powered by twtr2src.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

09・11・30までのTweets

Sat, Nov 21

  • 02:57  今、タクシーで帰宅。面白い運転手さんだった。昔、板橋方面深夜に乗せた客が、途中で手を上げた人を乗せてあげたらと拾った。二人の男女は車内で話が弾み名詞交換などをしていた。後日、二人は結婚となり運転手が来賓として招待されたそうな。縁結びとなったわけ。そういうこともあるんだね。
  • 03:03  途中、山田太一のNHKのドラマ「タクシーサンバ」の話。また南武線車内で立ったまま200字詰め原稿用紙に狂ったように鉛筆を走らせる姿を目撃した思い出話など。
  • 03:07  で、その挙げ句、車を降りる時に、「お客さんどこの誰ですか?」。難しい質問だった。三十数年もタクシー運転手をやっている人にどう答えたものか。というか私にもよくわからないのね。
  • 17:34  電気靴を充電中 http://flic.kr/p/7gSHsM
Powered by twtr2src.

Sun, Nov 22

Powered by twtr2src.

Mon, Nov 23

  • 10:37  事業仕分けで切られかかったスパコン。識者の声明もあったが、昨日のフジTV新報道2001で国民生活に密着した応用分野を解説したビデオは説得力あり。枝野氏も仕分けでこういう説明をして欲しかったと述べた。予算復活となるらしい。 #opimion
  • 10:47  ショコラ(ラグドール種)が部屋に入れてくれとドアを押し開けたところ。 http://flic.kr/p/7hAUdi
  • 10:58  ゴルフスウィング理論&メソッドの決定版だと思った。類書がないユニークさ。 英訳して世界に紹介するべし。若林貞男 の 'GOLF 300ヤードの法則―golf the system Z' http://bit.ly/5M2G8l
  • 13:47  さっき蕎麦屋なう no twitters http://flic.kr/p/7hDgmP
  • 16:01  我が家の定番、サンベネデット の 'サンベネデット ナチュラルスパークリングミネラルウォーター' http://bit.ly/6NLq2u 昨日Amazon prime注文して今日届いた。 甲州種ワインを来れで割って偽ヴィーニョ・ヴェルデを楽しみます。
  • 16:07  なんも手入れしなかったのでヘクソカズラ実り放題。この実が全部発芽するかと思うと http://flic.kr/p/7hECcZ
  • 16:12  庭のカリンが七つも実っていたことにさっき気付いた。主が見てなくてもちゃんと立派 http://flic.kr/p/7hJwds
  • 16:35  「Amazonプライム」のタイトルがついているのに、「 注意: ***の商品。 Amazonプライムのサービス対象外です。」ってまさに羊頭狗肉じゃありませんか。これはやめて欲しい。注意書きを見落とした注文を狙っているように見えます。
  • 17:08  ヒメイチゴノキ http://flic.kr/p/7hKbQA
  • 17:31  2年前のハロウィーンの時に二子玉川駅で目撃した昼間の精霊。急に驚きのシーンを思ãhttp://flic.kr/p/3KHCWH
  • 18:18  「みんな」が支持率で自民を上回るのは政治理念が明確だからだろう。民主と「みんな」を二股支持する票がけっこうあるのだ。 http://www.imi.ne.jp/abc/opimion/backnumber/pol/0284/docs/sub2.html #opimion
  • 18:29  @m_wada 授業回数にはうるさいが中身は問わない?まさにbean counterですね。数えやすい外形基準を欲しがる。学士なる学位の品質保証のつもりなのかな。統計学的裏付けでもありゃ流石と感心するところですが。  [in reply to m_wada]
  • 18:39  自分のクルマのナンバーが思い出せなくていつも焦るのだが。 HarvardBusiness.org: Decrease Your Technology Dependence http://web.hbr.org/e/?e=mt&d=112309
  • 18:44  今のtweetはハーバード・ビジネスの記事から発信したわけだが、そこら中ツィートだらけになって来た。この先どうなるんでしょうね。とにかく先に進んでみるしかない。
  • 19:37  #opimion 高速無料化予算、大幅削減へ 「聖域」公約も見直し http://www.asahi.com/politics/update/1121/TKY200911210346.html
  • 19:39  #opimion 環境税「来年度中にも」菅副総理、暫定税率廃止と同時に http://www.asahi.com/politics/update/1122/TKY200911220247.html
  • 19:46  asahi.comは記事からのtweetをサポートしていた。大手紙では朝日だけのようだ。東証の適時開示はどうなんだろう。サポートしてほしいな。 https://www.release.tdnet.info/inbs/I_main_00.html
  • 22:04  マスカット・ベイリーAのヌーボーはボージョレイと味わいが似ていることを発見。 http://flic.kr/p/7hHp4k
  • 22:13  NHK日曜討論を録画でチェック。社民・国民新が「与党」として発言するのが違和感あるな。体質的に野党なんだから政権を背負って発言することもないと思う。むしろ「みんな」の浅尾氏の方が与党っぽかった。
  • 23:24  新聞記事になっているようなことは、きっとみんな既に知っている話なんだろうなと思ってしまう。これは知らなかったので、自分は遅れているんだと感じた。 http://www.asahi.com/food/news/TKY200911220250.html
Powered by twtr2src.

Tue, Nov 24

  • 15:07  カタログ通販は何故か売上1500億で頭打ちという神話があると昔聞いたが、アスクルとアマゾンはこれを軽く突破。要するに、ネットショッピングは誰でも利用するが、カタログ通販は特殊なセグメントに限られていたんでしょうね。週刊ダイヤ 通販特集を読んで。
  • 22:28  国民栄誉賞を故・森繁久弥さんに?なぜご存命中にできなかったのか?急死したわけでもないし。賞の格を見せつけるためだとしたら本末転倒だ。 http://www.asahi.com/politics/update/1124/TKY200911240442.html
  • 22:36  NHKニュースウオッチ9のキャスター田口さんと青山祐子さんの冒頭挨拶「こんばんは」の音程が微妙にズレた不協和音で現代音楽してる。どっちかが音痴なのか?いや、たぶん気が合わないんだろうな。
  • 23:11  今朝のTBSラジオ「日本全国8時です」で詩人の荒川洋治さんが岩波国語辞典第7版をとりあげた。「やばい」にポジティブな意味が追加されているとのこと。辞書って、スラングにお墨付きを与えるものなのか?国語辞典の編纂は学者が骨格を作った上でwiki的に国民参加でやった方がいいのでは?
Powered by twtr2src.

Wed, Nov 25

  • 09:53  #HitSat 「ヒートテック」の初出は7年前!の冬だが、今年は昨年よりもさらに注目されている。★ 「ヒートテックのスウェット上下」 ユニクロ 「普通のスウェットシャツより薄いけど暖かくて着心地が良いから」(2002/12/03) 36歳 男★ この人、今は43歳だな。
  • 09:57  #HitSat メール専用携帯を1台持つという発想。 ★「ガンガンメール」 au 「メールだけの携帯として1台持てるから」 会社員 [大阪府] 2009/11/24(火) 24歳(男)
  • 10:04  #HitSat ユニクロの朝6時セールって何?★「朝市」 「先日ユニクロの朝6時セールでものすごい人だったので、世の中そこまでして欲しい人がいるんだなぁと感心したので。(私も行ったけどあまりの行列に帰ってきた人。) 会社員 [東京都] 2009/11/24(火) 37歳(女)
  • 10:13  @m_wada 今朝、横浜市営地下鉄の中でCREAMのポスターを見ました。初めて気づいた。  [in reply to m_wada]
  • 10:59  千代大海の早々の負け越し。「ヤバイ経済学」はどう説明するだろうか?
  • 11:21  @ma2 勝つにせよ負けるにせよ、それが合理的であるような「インセンティブ」が存在しているということじゃなかったっけ?今回はインセンティブが枯渇したとか?  [in reply to ma2]
  • 11:24  Q3 ’09 Internet Advertising Revenues, at Nearly $5.5 Billion, Show Slight Increase Over Q2 - http://shar.es/aKql3
  • 11:39  "blog/RSS/Twitterの使い分けをキッパリ決めているSeth Godin" (http://twitthis.com/ll7nvl)
Powered by twtr2src.

Thu, Nov 26

Powered by twtr2src.

Fri, Nov 27

  • 18:24  目黒行きバスなう。これから合唱の練習。
Powered by twtr2src.

Sun, Nov 29

  • 19:47  さすが先生。ストレートな言い方がgood。 私も言ってみたい。 RT kazikeo 自分でネットで調べて下さい。直ぐに分かります。調べれば直ぐに分かることを人に聞くものではありません。http://bit.ly/8XB3YZ RT @gesel: 具体的にアメリカと比べて
Powered by twtr2src.

Mon, Nov 30

  • 17:38  トイレに行くと「清掃中」って、困るよね。PCのセキュリティ・ソフトが定時スキャンを始めちゃうとかな漢字変換までネットリして本当に困るんだよね。どっちも仕事が丁寧なのが恨めしい。
  • 18:11  週刊ダイヤ特集「労働組合の腐敗」。今や「労組」は与党側なのでメディアも批判対象として取り上げやすいのだろうね。編集後記に組合の財政状態が事実上秘密になっていて取材できないとある。労働運動専門の学者にもわからないという。グラースノスチが待たれる。
  • 22:47  ボージョレじゃないGamay Nouveauってのもあるんですね http://flic.kr/p/7jqbAg
Powered by twtr2src.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

09・11・20までのTweets

Wed, Nov 11

  • 13:05  亡くなったACCESS荒川さんのお別れの会が11月26日の昼にホテル・ニューオータニだと案内をいただいたので、出席の返事をだした。
  • 13:20  10月22日が恒例のACCESS Dayの展示&シンポジウムだったんですが、プログラムに予定されていた荒川さんの挨拶はキャンセル。で、その翌日でしたかね。発表があったのは。
  • 13:24  荒川さんの事務所を初めて訪ねたのは確か1982年だったと思います。Logo関係で、彼と鎌田さんを来日中のMITのPapert教授に引き合わせたりしたことを思い出します。

Powered by twtr2src.

Fri, Nov 13

  • 14:02  中央公論12月号。将棋ソフトが対戦しながらtweetするらしい。@gpsshogi
  • 23:26  たまプラ東急4FメガネのニキョーでNikon Sprint IV 8倍双眼鏡を購入。明日Visaマスターズを観に行くので。この店の若い女性店員、よく気がきくので感心。適当に尋ねた操作方法をシッカリ説明してくれた。アンジェラ・アキ似。

Powered by twtr2src.

Sat, Nov 14

  • 10:56  visaマスターズは御殿場の悪天候でスタート時刻が午後に変更。予想どおり。そろそろ横浜を出発。

Powered by twtr2src.

Sun, Nov 15

Powered by twtr2src.

Mon, Nov 16

  • 22:55  魚民は和民ケイレツだと思い込んでいたけどモンテローザだったのか。ワタミ敗訴という東京地裁の判決はピンボケだと思うな。こういうケースこそ世間知らずの裁判官じゃなくて、裁判員に任せろよ。

Powered by twtr2src.

Tue, Nov 17

Powered by twtr2src.

Wed, Nov 18

  • 09:43  このところ『ヤマサ 鮮度の一滴 特選しょうゆ』に感動している。確かにうまい。容器のメカというか原理はどうなってんだろ。不思議。一週間経過して注ぎ口の外側に小さな一滴がぶら下がるようになったのが気がかり。指でふいて舐めてるが。
  • 09:49  #hitsat で最初にTwitterが登場したのは2007/04/24で投稿者は34歳の男性。 理由は「mixi に代わるものだから」だった。 そんな前からやってたのか。
  • 10:01  #hitsat を検索してみると Twitter あるいは ミニブログは2009年8月以降、注目度が急増している。このまま突っ走るか?
  • 10:11  #政治オぴみオン 11月17日版 公開ナウ 自民の支持率は悲惨。 民主は支持「質」はOKだが政権交代の熱気は冷めたようだ。 http://www.imi.ne.jp/abc/opimion/new/pol/docs/sub2.html
  • 11:47  #hitsat で「不景気」「不況」などを理由に、だからこんなのが流行るだろう、という投稿件数の時系列グラフ。街角景気指標みたい。まだ景気悪いね。
  • 12:43  お茶屋さんの手打ち蕎麦780円はちょっと強気かな。
  • 13:21  091118KeikiReportHitSat Flickr自身がTwitterをサポートしていたのでやってみる。 http://flic.kr/p/7gtyd2
  • 13:31  WithJefRaskin http://flic.kr/p/7gyDUW
  • 13:42  #HitSat Twitterに注目する人が増えている、という客観的調査?の表を再送。 http://flic.kr/p/7gwqfE
  • 13:52  先日、巨大カラスミかけ放題のスパゲティを食べた。またこれにありつけるかも知れな http://flic.kr/p/7g8hh5
  • 14:04  動画もできるかな?7月に作家の江上剛さんと烏山城でゴルフ。飛ばし屋でした。 http://flic.kr/p/6C3Lf4
  • 14:48  20091115081830.jpg http://flic.kr/p/7gzjy5
  • 14:56  @m_wada というよりballの気持になってみよう。底から空を覗いてみよう。…って今考えたんですけどね。  [in reply to m_wada]
  • 15:28  自民の篠田前議員が離党というニュース。「みんな」に合流するとも。自民はどんどんバラけて行きそうだ。結党理念を作りなおさないとダメ。#politics
  • 18:31  好きな店がミシュランに選ばれなくてホッ。店というのは客も含めての存在。その客筋がガイドブックでガラッと変わるのはいやですね。
  • 18:40  事業仕分け第一ラウンドで削減効果1兆3千億円。仕分けマニュアルを財務相が用意したという。文科省予算の7割が仕分け対象になった。初の理工系首相の政権で最先端科学技術予算がバッサリ。いいのかな。 #opimion
  • 18:58  長妻厚労相は三つの独法への嘱託(じつは役員待遇の)天下りポスト6つを年内にも廃止。#opimion
  • 19:01  17日、地域主権戦略会議を設置。地方分権じゃなくて地域主権。原口大臣がタックルでも強調していたな。三宅氏が主権とは何だ!とかみついていたが。 #opimion
  • 22:40  日曜日のサンプロの録画を今見た。元日本郵政の西川・丹羽両氏。新社長人事は指名委員会を完全にすっ飛ばしていたと証言。手続き的には会社法違反(だろうな)。いくら100%株主の意向だとはいえ。被害者は納税者だと言えるのではないか?
  • 22:43  @monjyucom トリカブトはよく奥さんが植えたがるとか。毒といえばキョウチクトウとかスズランもありますね。チョウセンアサガオはトゲトゲの実が子供の興味をひきやしないかといつも気になります。  [in reply to monjyucom]
  • 23:06  ゴルフ観戦必携グッズ。3点ともホントに役立ちました。 http://flic.kr/p/7g4nND
  • 23:14  このあいだプールで耳栓が「耳の中で」千切れた。先っちょだけが耳の穴の中に残った http://flic.kr/p/7g4nTp
  • 23:18  で、この日のために買ってあったイヤー・スコープでなんなく耳栓のかけらを自力で掻 http://flic.kr/p/7g4ocT
  • 23:50  清水有紀さんのコンサート 1月16日 http://www.suntory.co.jp/suntoryhall/perform/list1001.html#P16M1">#P16M1">http://www.suntory.co.jp/suntoryhall/perform/list1001.html#P16M1 http://flic.kr/p/7gz72M
  • 23:53  @picpie 鈴木亨は御殿場で見ましたが、彼の娘さんが何かやるんですか?  [in reply to picpie]

Powered by twtr2src.

Fri, Nov 20

  • 00:32  巨大カラスミかけ放題のスパゲティ、また食べました。 http://flic.kr/p/7gScuC
  • 00:37  この豪州ワインが驚くほど甲州に似た味わい。セミヨン、コロンバード、シャルドネの http://flic.kr/p/7gSbZq
  • 00:40  信州鹿肉のパイ包み焼き。今晩は両国のジビエの店でした。 http://flic.kr/p/7gNfGi
  • 09:51  昨日の産経。Twitterを論じる新聞の「上から」目線が引っかかったが、執筆したsisiodocさんにtweetの嵐。私は「横から目線」。http://sankei.jp.msn.com/economy/it/091119/its0911190749000-n1.htm
  • 13:19  Amazonのアソシエイト・プログラムでtweetが始まっていたんですね。 http://affiliate-blog.amazon.co.jp/2009/11/shareontwitter.html
  • 13:23  これ清水有紀さんのお姉さんの著書です。'Political Change in Japan: Electoral Behavior, Party Realignment, and the ...' http://bit.ly/3FUHXN
  • 14:08  Tweetってのは導火線みたいだな。そのリンク先に大きな仕掛け花火が待っている。ほとんどの場合不発で終わるけど大爆発にいたる可能性は常にあると思う。導火線が燃えるのはほんの一瞬だが。ま、これはTweetの一つの側面にすぎない。
  • 15:08  政権交代の熱気が冷えたことは確かだ。 http://www.imi.ne.jp/abc/opimion/backnumber/pol/0284/docs/sub2.html #opimion
  • 17:02  @m_wada 直接的には(広い意味で)RTがおきないからで、要するに見に行った先のコンテンツが面白くないからでしょうね。これがほとんど瞬間的に判定される感じがします。TVのzappingと似てませんかね。
  • 21:09  general magic japan15周年

Powered by twtr2src.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年9月 | トップページ | 2010年1月 »